分野 | 研究者氏名 | 学部 | 題名 | 更新日 |
---|---|---|---|---|
地域活性化 | 大氏 正嗣 | 芸術文化学部 | 高岡スイーツストリート構想 | 2024-05-27 |
電力工学 電力変換 電気機器 | 飴井 賢治 | 工学部 | 三相倍電圧整流回路による風力小水力発電の高効率化 | 2024-05-27 |
セラミックス材料 電池材料の開発 | 橋爪 隆 | 都市デザイン学部 | リチウムイオン電池の正極材料の研究開発 | 2024-05-27 |
セラミックス材料 | 橋爪 隆 | 都市デザイン学部 | 水熱合成からのセラミックス材料開発 | 2024-05-27 |
知覚情報処理・知能ロボティクス,知能機械学・機械システム | 保田 俊行 | 学術研究部工学系 | 不確実な環境でも適応的に作業するロボット集団 | 2024-05-27 |
時間生物学、生理学、神経科学 | 森岡 絵里 | 理学部 | ショウジョウバエを用いた行動リズム変異体の探索 | 2024-05-27 |
人文地理学 | 大西 宏治 | 人文学部 | オープンデータとGISを活用した 市民参画の街作り | 2024-05-27 |
時間生物学 | 吉川 朋子 | 国際機構 | 哺乳類における概日リズムの制御機構の解明 | 2024-05-27 |
構造有機化学,ケミカルバイオロジー | 大石 雄基 | 薬学部 | 糖を捕捉する人工受容体 | 2024-05-27 |
多孔体材料,触媒材料 | 田口 明 | 水素同位体科学研究センター | 水素および水素同位体分離材料の開発 | 2024-05-27 |