分野 | 研究者氏名 | 学部 | 題名 | 更新日 |
---|---|---|---|---|
無機化学・錯体化学 | 柘植 清志 | 理学系 化学科 | 新規発光性金属錯体の合成と物性制御 | 2025-05-09 |
物性物理学、応用物理学、誘電体 | 喜久田 寿郎 | 学術研究部工学系 | 極性結晶のキラリティ | 2025-05-08 |
物性物理学、応用物理学、誘電体 | 喜久田 寿郎 | 学術研究部工学系 | 強誘電体材料の電気機械特性の測定 | 2025-05-08 |
超分子化学,構造有機化学,光化学 | 大石 雄基 | 学術研究部 薬学・和漢系 | 高い光安定性を示すロタキサン型色素の開発 | 2025-04-25 |
金属工学、物性工学、応用物理学 | 並木 孝洋 | 都市デザイン学部 | 超伝導及び磁石に関する研究 | 2025-04-22 |
多孔体材料,触媒材料 | 田口 明 | 水素同位体科学研究センター | 水素および水素同位体分離材料の開発 | 2025-04-21 |
有機合成化学、複素環化学、典型元素科学、機能分子材料 | 谷本 裕樹 | 学術研究部薬学・和漢系 | 有機硫黄酸化化学種を蛍光発光で検出できる分子 | 2025-04-21 |
有機典型元素化学、物理有機化学、合成有機化学 | 吉野 惇郎 | 理学系 | 固相光応答着色性ボロニウム錯体の開発 | 2025-03-03 |
セラミックス製造プロセス、結晶学、無機材料学 | 佐伯 淳 | 学術研究部都市デザイン学系 | HAp複合化ブルカイト型TiO2薄膜の光触媒特製 | 2025-02-25 |
材料科学 | 小野 恭史 | 機器分析施設 | 撥水性材料の作製 | 2025-02-25 |