分野 | 研究者氏名 | 学部 | 題名 | 更新日 |
---|---|---|---|---|
天然医薬資源学 | 山村 良美 | 薬学・和漢系 | 熱帯性薬用植物の有用成分を作り分ける機構の解明 | 2025-04-03 |
認知神経科学、神経心理学 | 稲田 祐奈 | 薬学・和漢学系 神経機能学 | 健常高齢者のウェルビーイング亢進メカニズムの解明 | 2025-04-03 |
三次元計測機器の活用 | 井上 祥子 | 芸術文化学系 | 三次元計測機器により取得した点群データの活用 | 2025-04-03 |
有機典型元素化学、物理有機化学、合成有機化学 | 吉野 惇郎 | 理学系 | 固相光応答着色性ボロニウム錯体の開発 | 2025-03-03 |
土木計画学 | 猪井 博登 | 大学院学術研究部都市デザイン学系 | 社会的インパクト評価 | 2025-02-25 |
人文・社会 / デザイン学 | 沖 和宏 | 富山大学芸術文化学系 | 地域社会や産業との連携によるトータルデザインほか | 2025-02-25 |
医薬 | 小林 栄治 | 学術研究部医学系 | 抗原特異的T細胞受容体遺伝子の網羅的取得法の開発 | 2025-02-25 |
生物機能・バイオプロセス | 森脇 真希 | 工学部 | 高機能発酵糸状菌による廃棄物からの有用物質生産 | 2025-02-25 |
破壊力学、トライボロジー | 溝部 浩志郎 | 工学部 | 焼入れ方法と強度の研究 | 2025-02-25 |
分子神経科学 | 石本 哲也 | 学術研究部医学系分子神経科学講座 | ミエリン形成の分子メカニズム解析 | 2025-02-25 |