富山大学研究推進機構産学連携推進センター、富山大学産学交流振興会では、学生が早くから企業情報を知り、インターンシップや就職後の業種ミスマッチ[...]
第2回 未来創造対話塾のご案内 (参加無料)
好評を頂きました第1回目に引き続きまして、第2回目の未来創造対話塾のご案内をいたします。
当イベントは、サロン形式による対話型の意見交換・情報交換会です。学内の研究者による話題提供2件、企業技術者による話題提供を1件を予定しております。1件あたり30分の話題提供ならびに意見交換を予定しております。是非ご参加ください。
開催日:2月8日(木)
場 所:富山大学総合教育棟(工学部講義棟)1F クリエーションルーム
定 員:20名
第1部 技術交流会
15:00-15:30
大学院理工学研究部 准教授 寺林 賢司
「画像計測の高精度化による新たな応用分野の創出」
15:30-16:00
大学院理工学研究部 助教 溝部 浩志郎
「エンプラや軸受鋼の接触、摩擦、疲労による破壊」
16:00-16:30
コマツNTC株式会社 開発本部 親部 快晴 氏
「次世代フレキシブルトランスファラインにおけるIoTプラットフォームの構築」
第2部 情報交換会
16:30-17:00 情報交換会
ソフトドリンクと、お菓子による情報交換会です。
※アルコールは出ません。
時間は対話形式なので、前後することがあります。