富山大学は、三井アウトレットパーク北陸小矢部内(以下、「MOP北陸小矢部」)に、デザインワークショップやギャラリーを展開するアート&デザイン[...]
2019年1月24日(木)『未来創造対話塾』を開催しました。当日は県の関連組織、和紙協同組合、民間企業から合わせて20名にご参加いただきましてありがとうございました。
①(公益)川崎市産業振興財団から産学連携コーディネーターの島村様より、コーディネーター側から見る大学と民間企業へのそれぞれのアプローチや政策、都市圏における活発な動きを紹介していただきました。②また、産業界からは(株)小矢部精機 早川様より自動車の溶接ロボットについてご紹介を頂きました。③最後に、当学の戸田准教授より和紙作りの原料の楮の木の皮むき機の開発ストーリーをお話していただきました。
どのお話も、これまでにない切り口を展開している話題提供で、ご参加された方々からは、大変好評をいただきました。
活発な交流の場をこれからも紹介していきたいと思います。